カスタマイズクロスバイクにOGKのリアキャリア「RB-020」を装着してみた クロスバイクにリアキャリアを装着したので、更に便利にするためにOGKのリアキャリア「RB020」を取り付けました。 2020.11.28カスタマイズクロスバイク
カスタマイズクロスバイクにミノウラのリアキャリア「MT-800N」を取り付けてみた ビアンキのクロスバイク「カメレオンテ1(ウノ)」にミノウラのリアキャリア「MT-800N」を取り付けてみました。リアキャリアを一度取り付ければ、後輪の左右に取り付けられる大容量のバッグであるパニアバックを装着できたり、バスケットを取り付けたりと、クロスバイクの運搬機能を格段に向上させることができます。 2020.11.26カスタマイズクロスバイク
カスタマイズDEOREのクランク取付ボルトが短い問題を解決する方法 DEORE「FC-M5100-1 」のクランク取付ボルト(クランクキャップ)が短くてクランクが緩んでしまう!と不満を持った方に朗報です。互換性のあるクランク取付ボルトがあるんです。 2020.12.15カスタマイズクロスバイク
インドアトレーニング【2021年最新版】スマートトレーナーのレビューから見るおすすめ機種 2021年1月現在、様々なスマートトレーナーが発売され、たくさんのユーザーがインターネット通販サイトにその使い勝手をレビューしています。ある程度、スマートトレーナーとしての評価が分かれてきており、勝者/敗者の決着が着いたようです。おすすめのインドアトレーナーとユーザーのレビューを5台のスマートトレーナーで確認していきましょう。 2021.01.06インドアトレーニング
カスタマイズ【2020年最新型】GRAVIERを新型DEOREでフロントシングル化する作業手順を紹介 以前、GIANT GRAVIER 2015(フロント3×リア8速)を新型DEOREでフロントシングル化し、さらに10速化する計画を立てました。 新型DEOREのブレーキは油圧のみのラインナップですが、今回のカスタマイズではブレーキはリムブレーキ(新型じゃないDEORE Vブレーキ)まで、クランク・シフター周辺のみ新型DEOREというイレギュラーなカスタマイズとなります。 2020.10.30カスタマイズクロスバイク
ロードバイクSPECIALIZED TARMAC SL7シリーズを分かりやすく図解(スペシャライズド ターマック) 「SPECIALIZED TARMAC SL7 シリーズ」が2020年7月29日に世界一斉発表されました。 閲覧者の皆さんがすぐに特徴をつかめるよう、大まかに分類してみました。 2020.07.30ロードバイク
カスタマイズDURA-ACEとULTEGRAのミックスコンポ「デュラテグラ」クランクの作業手順を紹介 DURA-ACEのチェーンリングに、ULTEGRAのクランクアームを組み合わせた、「デュラテグラ」クランクの作業手順を写真たっぷりでご紹介します。 2020.07.05カスタマイズ
メンテナンスロードバイクのチェーン交換の目安と交換方法 ロードバイクのチェーン交換のタイミングはいくつか存在します。走行距離、チェーンの伸びの計測、チェーン音の3点が挙げられますが、チェーンの伸びを計測する方法が一番客観的で正確です。今回の記事は、チェーン交換方法を写真をたくさん掲載して説明したいと思います。 2020.06.29メンテナンス
サイコンGARMIN EDGE1030の後継機種「EDGE 1030 Plus」が7月16日日本発売開始 GARMIN EDGE1030の後継機種「EDGE 1030 Plus」が7/16に日本においても発売開始されます。もともと基本機能が高く、大画面で視認性が高く、価格以外は完ぺきに近かったEDGE1030に機能追加され、至高の域に達するサイクルコンピューターとなりそうです。 2020.11.11サイコン
カスタマイズ【2020年最新型】GRAVIERを新型DEOREでフロントシングル化計画 通勤で使用しているGRAVIER2015 (3×8S)をカスタマイズし、2020年発売の新型DEOREと組み合わせることで、フロントシングル化とリアの10速化を実現するという計画です。ギア比が適切かどうかまた、必要なパーツについて検討してみました。 2020.08.12カスタマイズ